東海光学高校生向け採用サイト

高校生・保護者・学校関係者の皆様へ
東海光学の採用サイトをご覧頂き、誠にありがとうございます。
東海光学は、創業1939年の愛知県岡崎市に本社を置く会社です。
就業いただく場所は愛知県岡崎市のみとなり、地元で長くお勤めいただくことができます。
定年は63歳、定年後の再雇用を最大73歳までと定めていますので、社員の方に安心して長くお勤めいただける環境を常に考え整えています。
また、新しいことへの挑戦を後押しする評価制度を導入しており、学歴関係なく、将来のキャリアを自ら描きながら成長し目指すことができます。
これからも安心して働いていただけるような制度を整え続けてまいります。

東海光学ってどんな会社?
皆さんは、東海光学がどんな会社かご存知でしょうか?
実は、国内のメガネ装用者のうち、6人に1人の方に東海光学の作ったメガネレンズをご愛用いただいています。また、それだけでなく広いクリーンルームにて光学薄膜製品の成膜加工や製造販売を行う光機能事業もぜひ知っていただきたいです。


メディア掲載
![]() 拡大する
|
「東海光学の新工場 UAEで操業開始」東海光学は、海外で2カ所目の自社工場として、アラブ首長国連邦(UAE)のシャルジャ首長国に新工場を設立し、操業を開始しました。人口が急増している中東・アフリカ市場での売り上げ拡大を図ります。 |
![]() 拡大する
|
「レンズの仕組み学ぶ 岡崎市立城北中学校 東海光学の出前授業」東海光学では地域貢献の一環として、地元 岡崎市内の中学校へ訪問し理科の単元である「光の性質」について、メガネレンズを用いて眼鏡レンズの仕組み等を学んでいただいています。光を集める凸レンズや光を広げる凹レンズなどの視力補正用レンズだけなでなく、偏光レンズや調光レンズなど様々な機能レンズについても実験を通じてわかりやすく説明しています。メガネレンズを用いて授業を行うことで、学校で習うことが、実社会の中でどのように活かされているのかを体験してもらい理解を深めています。 |
![]() 拡大する
|
「血流促進するアイマスク 東海光学が発売」着用するだけで全身の血流を良くするアイマスク「gruria(グルリア)ピントラック」を発売しました。今回、2020年に開発した遮光型のアイマスクに小さな穴を開けるアレンジを加えることで、スマートフォンやパソコンなどを使いながら着用できる「ながらケア」を求める声にお応えました。 |
![]() 拡大する
|
「博士号 企業で生かせる 名工大で講演 支援策など紹介」東海光学は、名古屋工業大学の「博士グローバルアカデミー講演会」に登壇し、博士後期課程の学生を支援する新制度「博士人材スペシャリスト研究職採用制度」をはじめ、博士特別手当等の支援制度の取り組み、東海光学での博士人材の活躍についてご紹介しました。 |
![]() 拡大する
|
「愛知の新興企業支援 中部大手タッグ続々」国内最大級のスタートアップ(新興企業)支援拠点「ステーションAi」(名古屋市)開業の際に、東海光学は「パートナー企業」として初めて参画しました。新興企業をはじめとした社外の発想や技術を取り込み、革新的事業を生み出す「オープンイノベーション」の促進が期待されます。 |